【随時受付中!】訪問展示会のご案内
当社は展示会への出展だけでなく、お客様の会議室やスペースをお借りして行う訪問展示会も積極的に開催しております。 「展示会場へは遠いし忙しいので行くのはちょっと難しい・・」「聞きたいことがあるけれどすぐの注文ではないので、わざわざ自分のためだ…
プリント基板の製作現場から、
様々な情報を発信中。
当社は展示会への出展だけでなく、お客様の会議室やスペースをお借りして行う訪問展示会も積極的に開催しております。 「展示会場へは遠いし忙しいので行くのはちょっと難しい・・」「聞きたいことがあるけれどすぐの注文ではないので、わざわざ自分のためだ…
キョウデングループの新たな工場としてキョウデンプレシジョン紀の川工場が竣工し、2023年4月3日より操業を開始しました。 プリント基板実装工場として、主に西日本のお客様向けの製品製造を行います。ビルドアップ基板などを製造する大阪事業所とも連…
プリント基板設計、御社ではどのように対応されているでしょうか。自社で設計される場合もあれば、外部委託としている場合もあると思います。 ご存知の方もそうでない方も実はキョウデン、プリント基板製造はもちろん、「プリント基板設計もすごい!」んです…
昨今、製品の小型化トレンドに伴いICやコンデンサーなどの電子部品において極小部品が増加しています。部品搭載するプリント基板も小型化の要望が高まり、その実現にはビルドアップ基板が欠かせません。ビルドアップ基板やHDI基板といった言葉を耳にする…
家電量販店からスタートした当社。「今日から電器屋」が名前の由来で「キョウデン」としてスタートして40年。プリント基板製造の短納期サービスを主軸にお客様と歩んできました。 しかし、キョウデンは「基板メーカー」ではありません。製品の企画から完成…
キョウデンは2021年度よりすべての工程で増産に向けた設備増強を実施しました。今回は、その中から<めっき工程の増強設備>についてご紹介します。 デスミア(長野工場) 2021年11月に1台増設しました。従来機は化学銅めっきラインとつながった…
キョウデンは2021年度よりすべての工程で増産に向けた設備増強を実施しました。今回は、その中から<積層工程の増強設備>についてご紹介します。 粗化処理ライン(長野工場) 2022年5月に粗化処理ラインとして1ライン増設しました。これにより、…
2022年9月に開催しましたキョウデンオンラインセミナー「初めてのSI・PI解析」の動画を公開しています。視聴をご希望の方は、下記申込フォームよりお申し込み下さい。 ・同業他社の方からのお申し込みは、ご遠慮頂いております。 ・弊社から動画U…
キョウデンは2021年度よりすべての工程で増産に向けた設備増強を実施しました。今回は、その中から<積層工程の増強設備>についてご紹介します。 粗化処理ライン(長野工場) 2022年5月に粗化処理ラインとして1ライン増設しました。これにより、…
キョウデンは2021年度よりすべての工程で増産に向けた設備増強を実施しました。今回は、その中から<回路工程の増強設備>についてご紹介します。 回路工程とは、「ラミネート」→「露光」→「現像」→「エッチング」→「剥離」→「AOI」の順番で行わ…
2022年3月に開催しましたキョウデンオンラインセミナー「高速厚銅めっき工法による放熱基板の提案」の動画を公開しています。視聴をご希望の方は、下記申込フォームよりお申し込み下さい。 ・同業他社の方からのお申し込みは、ご遠慮頂いております。 …
2021年11月に開催しましたキョウデンオンラインセミナー「配線設計とノイズ対策」の動画を公開しています。視聴をご希望の方は、下記申込フォームよりお申し込み下さい。 ・同業他社の方からのお申し込みは、ご遠慮頂いております。 ・弊社から動画U…
2021年8月に開催しましたキョウデンオンラインセミナー「部品配置とノイズ対策」の動画を公開しています。視聴をご希望の方は、下記申込フォームよりお申し込み下さい。 ・同業他社の方からのお申し込みは、ご遠慮頂いております。 ・弊社から動画UR…