展示会・セミナー

【オンラインセミナー:アーカイブ】配線設計とノイズ対策

2021年11月に開催しましたキョウデンオンラインセミナー「配線設計とノイズ対策」の動画を公開しています。
視聴をご希望の方は、下記申込フォームよりお申し込み下さい。

・同業他社の方からのお申し込みは、ご遠慮頂いております。
・弊社から動画URLのご連絡をもって受付完了とさせていただきます。
・URLのご案内にはお時間いただく場合がございますのでご了承ください。
・1日経っても弊社からのメールが届かない場合は大変お手数ですが再度フォームからお問い合わせください。


セミナー名:基板のノイズ設計 第2回 配線設計とノイズ対策

近年の電子回路の高速化、大電力化に伴い、基板でのノイズ対策が重要になってきています。本オンラインセミナ ーでは、基板設計でのノイズ対策を部品配置と配線設計の2回にわたって解説します。
第2回は配線設計についてです。配線のノイズ設計の要は、リターン経路を適切に設けることです。そのために必要な、伝送線路の考え方と、それを適用した配線方法についてご紹介します。

 配線設計とノイズ対策
 3基板配線と伝送線路
  3.1 伝送線路の理論
  3.2 ノーマルモードとコモンモード
 4.配線設計
  4.1 クロックラインの配線
  4.2 電源周りの配線
  4.3 高速信号の配線
  4.4 外部接続周りの配線

[講師] 倉西技術士事務所 倉西英明氏
1990年~2016年 大手精密機器メーカにてアナログ回路設計、医療用画像診断機器のEMC設計・試験実施・市場不具合対策に従事。 2016年 倉西技術士事務所を開業。 2017年 横浜国立大学産学官連携コーディネータ、2018年 弊社とノイズ設計・対策業務で協業開始


CONTACT

まずはお気軽に
お問い合わせください。

プリント基板の製造はもちろん、
製品の企画開発から設計・調達・製造・実装・組立・完成品のお届けまで
完全内製型
トータルソリューションでご要望にお応えします。

Page top